Book Recommendations by Group Epsilon †
Group Epsilon が薦める書籍の紹介です.
計算機 †
テキストファイルとは何か †
- 鐸木能光
- 地人書館, 2001
- ISBN: 4-8052-0680-2
- 計算機とは何か?という問に「File を作るための道具である」という明快な答えを出す良書.
- Recommended by kymst on 15/06/28
TeX/LaTeX †
ズブズブ入門書 †
改訂第6版 LaTeX2e 美文書作成入門 with DVD †
- 奥村 晴彦 / 黒木 祐介
- 技術評論社, 2013
- ISBN: 9784774160450
- LaTeX 入門の defact-standard となった感のある本.確かに,第 3 ないし 第 4 版くらいまではそうだったと思うが,TeX の普及を著者が国の助成金を受けて進めるようになってから,DQN 化が進んだ.数理科学を中心とする document 作成に重きが置かれるのではなく,コギレイな print や presen の slide を作る方に話題が shift している.
一番ハラが立ったのは,theorem 環境の について調べようと思って index で引いたところ,beamer における theorem 環境についての記述しかなかった.これで,この本の評価は私の中で地に落ちた.ただ,4 年に 1 度くらい改版されるので,TeX/LaTeX 全体のそれぞれの時点での安定板が DVD ROM で手に入る.merit はそれだけである.ホントに初めて TeX に触るときには読むべきだと思う.ただし,kymst はそれでもその時点における standard がどうなっているか,を知るために,あい変わらず買い続けているが...
- Recommended by kymst on 15/07/07
入門 plus alpha †
LaTeX2e コマンドブック †
- 藤田 真作
- ソフトバンク, 2003
- ISBN: 4-7973-2280-2
- 現在,kymst が一番開く回数が多いのがこの本 (現在の入院先にも持参している).1 つの結果を得るために,LaTeX ならばこうなるが,plain TeX で書くとこうだ,という説明をしてくれている.著者は,有機化学の化学式を typeset するための TeX の package, XymTeX の作者であり,kymst の評価としては現在この国における No.1 TeXnician? である.TeX に関する著作も多く,kymst の手元に 15 冊くらいある.多くは絶版になっている (もっとも,絶版になっている TeX の「ムズイ名著」を挙げたらキリがないが).この辺も,DQNTeX が蔓延しつつあることの証左である.ただ,旧著やその web version が,著者自信の手で公開されているので,探してみる価値はある.ただし,前回に挙げた Unrecomeended Bible, Knuth: The TeX Book の代用にはならないのでその積もりで.
- Recommended by kymst on 15/07/07
LaTeX2e 標準コマンドポケットリファレンス †
- 本田 知亮
- 技術評論社, 2005
- ISBN: 4-7741-2423-0
- Recommended by kymst on 15/07/07
LaTeX2e 辞典 --- 用法用例 逆引きリファレンス --- †
- 吉永 徹美
- 翔泳社 2009
- ISBN: 9784797118147
- Recommended by kymst on 15/07/07
上の 2 冊は,内容と使い方でカブルところがある.いずれも,あることをしたいときに,新たな style file を使わないならばどこまでできるか,どの style file を使うと何ができるか,を教えてくれる.
LaTeX 上級編 †
The LaTeX Companions, 3rd revised set. Box of 4 vols. †
- Lamport, L. / Goossens, M. / Mittelbach, F. et al.
- Addison Wesley, 2007.
- TeX の AMS-TeX / LaTeX 拡張について,この時点での主要な点すべてを網羅した 4 巻本.Boxed set という位だから箱に入っているが,箱は直方体ではなくむしろ 1 辺 25cm強 の立方体である.
- vol.1: Kopka, Helmut / Daly, Patrick W.: Guide to LaTeX: 4th edition. Tools and Techniques for Computer Typesetting.
- vol.2: Mittelbach, Frank / Goossens, Michel et al.: The LaTeX Companion. Tools nad Techniques for Computer Typesetting. Sencond Edition.
- vol.3: Goossens, Michel / Mittelbach, Frank et al.: The LaTeX Graphics Companion. 2nd ed. Tools and Techniques for Computer Typesetting.
- vol.4: Goossens, Michel / Rahtz, Sebastian / Gurari, Eitan et al.: The LaTeX Web Companion. Integrating TeX, HTML, and XML. Tools and Techniques for Computer Typesetting.
- それぞれ,邦訳は次(vol.1 は未見.あるかどうかも未確認.
また,邦訳は古い version の訳である可能性もあり):
- vol.2: The LaTeX Companion
- Goossens, M./ Mittelbach, F./ Samarin, A./ アスキー書籍編集部 (訳)
- アスキー出版局 1998
- ISBN: 4-7561-1813-5
- vol.3: LaTeX グラフィックスコンパニオン -- TeX と PostScript? による図解表現テクニック --
- Goossens, Michel / Rahtz, Sebastian / Mittelbach, Frank/ 鷺谷好輝 (訳)
- ASCII 2000
- vol.4: LaTeX Web コンパニオン -- TeX と HTML/XML の統合
- Goossens, Michel / Rahtz, Sebastian/ 鷺谷好輝 (訳)
- アスキー 2001
- ISBN: 4-7561-3973-6
- Recommended by kymst on 15/07/07
TeX bible †
TeX 使いの方,やはり bible である次のものは目を通すべきです.
すべてとは言いません. 最初の 2 冊の一方でいいです.
下手な数学の本よりムズイです.
The TeXbook? : a Complete Guide to Computer Typesetting with TeX †
- Knuth, Donald E.
- Addison-Wesley, 1988
- ISBN: 0-201-13448-9
- (Un)recommended by by kymst on 15/06/28
改訂新版 TeXブック -- コンピュータによる組版システム †
- Donald E. Knuth, 斉藤信男 (監修), 鷺谷好輝 (訳)
- アスキー出版局, 1992 (1989)
- ISBN: 4-7561-0120-8
- (Un)recommended by by kymst on 15/06/28
Metafont: the Program †
- Knuth, D. E., Bibby, D.
- Addison-Wesley, 1986
- ISBN: 0-201-60658-5
- (Un)recommended by by kymst on 15/06/28
METAFONT ブック †
- Knuth, D. E., 鷺谷好輝 (訳)
- アスキー, 1994
- (Un)recommended by by kymst on 15/06/28
TeX: the Program †
- Knuth, D. E.
- Addison-Wesley, 1986
- ISBN: 0-201-13437-3
- (Un)recommended by by kymst on 15/06/28
Computer Modern Typefaces †
- Knuth, D. E.
- Addison-Wesley, 1986
- ISBN: 0-201-13446-2
- (Un)recommended by kymst on 15/06/28
人生 †
聖の青春 †
- 大崎善生
- この本は村山聖という棋士が難病と戦いながら, さまざまな棋士と勝負する物語です. 羽生善治も出てきます. 研究に集中した人生を送っている僕には、非常に共感できる物語でした. Recommended by takiwaki on 15/06/27