Group Epsilon

Group Epsilon とはなにものか

2012 年, M3Aleph 2012 という event が kymst 氏を発起人として開催されました. この event の趣旨は, これから学問の扉を叩く若者に "学問とはなにか?" と問いかけるということにありました. 継続する event は 2014 年にも Aleph 2014 という形で開催されました. その際, このような event よりも小さな規模で活動できる group があるとよりよいのではないかという議論があり, kymst 氏を中心とした小さな集団を立ち上げることとしました. この集団が Group Epsilon です.

Epsilon という名前の由来は, "小さな" Aleph の "小ささ" と慣例的に微小量を表す epsilon をかけた単なるダジャレでした. しかし, epsilon は学知を意味するギリシア語 ἐπιστήμη (epistḗmē) の頭文字でもあります. われわれは "for any epsilon" という表現をよく目にします. Group Epsilon は "任意の学知について" 理解や見識を深め, 今後の若い世代による学知の探求を啓蒙するための集団です.

現在の主な活動内容は, Group Epsilon Meeting と big epsilon = Aleph の開催です. 現時点で扱う topics は数学と物理学が中心ですが, 今後は他の領域にも足を踏み入れていくことでしょう.

現在の運営メンバーの紹介はこちら?をご覧ください.

今後の活動予定

Group Epsilon 2015 3rd Meeting

Group Epsilon 2015 4th Meeting

過去の活動記録

Group Epsilon 2015 2nd Meeting

Aleph 2015 として開催.

Group Epsilon 2015 1st Meeting

Group Epsilon 2014 3rd Meeting

Group Epsilon 2014 2nd Meeting

Group Epsilon 2014 1st Meeting


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS